PRIVACY POLICY

プライバシーポリシー

個人情報の取り扱いについて

アプロス株式会社は当サイトをご利用になる皆様のプライバシーを尊重し、個人情報の管理に細心の注意を払い、これを取り扱うものとします。

1.個人情報保護方針

制定 平成28年2月28日
最終更新日 令和6年7月1日
アプロス株式会社
代表取締役社長 烏星 孝行

個人情報保護理念

私達アプロス株式会社(以下、『当社』という。)は、通信販売という業態を通して、世界中の方々に笑顔を提供するために設立された会社です。当社は、通信販売であるがゆえ、『いつ、誰に、何を、』を把握し、お客様に商品をお届けするために、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス等の情報をはじめとして、お客様の大切な個人情報をお預かりし、お客様に商品を使用する”楽しさ”や”優しさ”を優先し、商品が提供する効果を心から楽しんでいただくために利用いたします。
将来に亘って、お客様の大切な個人情報を適正、安全に取り扱うために、役職員のすべてが遵守すべき行動基準として、本個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ってまいります。

個人情報保護方針

  • (1) 当社の事業の内容及び規模に応じた適切な個人情報の取得、利用及び提供に努めます。
    またあらかじめ定めた利用目的の範囲を超えた個人情報の取り扱い(目的外利用)をいたしません。またそのための措置を講じます。ただし個人情報保護法に定められた例外の場合を除きます。
  • (2) 個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
  • (3) 個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止及び是正のための対策を講じます。
  • (4) 個人情報の取り扱いに関する苦情及び相談には適切に対応します。
  • (5) 個人情報保護のための内部管理体制を継続的に改善します。

以上

お問い合わせ窓口

個人情報保護方針に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受付けております。

アプロス株式会社  個人情報問い合わせ窓口
担当: 管理課 個人情報相談窓口
電話: 03-6740-4871 FAX: 03-6740-4872
窓口の受付時間は平日の午前9時30分から午後5時までとさせていただきます。

2.個人情報の取り扱いについて

1.当社が取り扱う個人情報の利用目的

(1)ご本人から直接書面によって取得する個人情報(ホームページや電子メール等によるものを含む)の利用目的取得に先立ち、ご本人に対し書面により明示します。

保有
個人
データ
個人種別 利用目的
お客様
  • ・通信販売事業に関わるご案内、契約・申込処理(取引未完了でも、入力フォームの情報により申込み、問い合わせ方法等をご案内する場合あり)、請求収納、商品・サービスの提供、品質管理、アフターサービス、商品・サービスの改善、及び取得時に明示したまたは同意いただいた目的のため
株主様
  • ・会社法に基づく権利の行使・義務の履行及び株主優待のため
お取引先様
(担当者)
  • ・業務遂行及び契約に伴う連絡、諸手続きのため
個人事業主
  • ・個人番号関係事務を処理するため
従業員
(扶養家族を含む)
  • ・当社における雇用管理、個人番号関係事務を処理するため
採用応募者
  • ・採用選考のため
全般
  • ・個人情報の開示等の求めに対応するため
  • ・当社施設・ネットワークの安全管理のため
× 受託業務
  • ・当社通信販売事業における受託業務を処理するため

2.個人情報の共同利用に関して

当社グループで総合的なサービスを提供するために、以下の範囲内で、お客様の個人情報を当社グループ内で共同利用することがあります。

共同利用項目:お名前、ご住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、注文履歴
共同利用する企業名

  • ・イワキ株式会社
    住所:東京都中央区日本橋本町4-8-2 代表者氏名:門倉 稔
  • ・アプロス株式会社
    住所:東京都中央区銀座1-16-1 代表者氏名:烏星 孝行
  • ・マルマンH&B株式会社
    住所:東京都千代田区神田司町2-2-12 代表者名:溝田 勝彦

共同利用の目的:

  • ・通信販売ならびに、店舗や催事等で販売する商品の情報や関連するアフターサービス、アンケート調査、モニター募集に関する情報等をダイレクトメール、電子メール、お電話等でお知らせするため
  • ・ご注文いただいた商品やサンプル、または当社グループで実施するキャンペーン等の景品等をお届けするため
  • ・お客様からのお問い合わせに対する回答等の対応のため
  • ・当社グループとの取引に関する与信管理や代金回収管理、債権管理のため
  • ・その他には、社会貢献活動、文化・芸術活動における情報の提供、関連情報収集のため

共同利用責任者
イワキ株式会社
住所:東京都中央区日本橋本町4-8-2 代表者氏名:門倉 稔
アプロス株式会社  個人情報問い合わせ窓口
担当: 管理課 個人情報相談窓口
電話: 03-6740-4871 FAX: 03-6740-4872
窓口の受付時間は平日の午前9時30分から午後5時までとさせていただきます。

3.保有個人データに関する事項の周知

当社で保有している保有個人データに関して、ご本人様またはその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、以下の要領にて対応させていただきます。

  • a)事業者の名称
    アプロス株式会社
    住所:東京都中央区銀座1-16-1 代表者氏名:烏星 孝行
  • b)個人情報の保護管理者
    管理者名:管理課課長
    所属部署:管理課
    連絡先:03-6740-4871
  • c)保有個人データの取り扱いに関する苦情の申し出先
    アプロス株式会社  個人情報問い合わせ窓口
    電話:03-6740-4871 FAX:03-6740-4872
    窓口の受付時間は平日の午前9時30分から午後5時までとさせていただきます。
  • d)認定個人情報保護団体
    ■公益社団法人日本通信販売協会
    • (1)消費者からの苦情・相談処理の場合
      消費者が「対象事業者」の個人情報取り扱いに疑問や不明点がある場合、中立的な第三者の立場で相談に応じ、解決までの道筋や方向性を見出します。
      [消費者相談窓口]
      電話番号:03-5651-1122
      受付:月~金曜日 午前10時~12時、午後1~4時(年末・年始、祝日を除く)
    • (2)対象事業者からのご相談の場合
      個々の苦情の対応、公的機関からの問い合わせや社内からの相談や問い合わせで判断に迷われた場合等、ご相談に応じます。
      [事業者相談窓口]
      電話番号:03-5651-1155
      受付:月~金曜日 午前10時~12時、午後1~4時(年末・年始、祝日を除く)
  • e)保有個人データの開示等の求めに応じる手続き
    • 1)開示等の求めの申し出先
      開示等のお求めは、上記個人情報問い合わせ窓口にお申し出ください。
    • 2)開示等の求めに関するお手続き
      • ①お申し出受付け後、当社からご利用いただく所定の請求書様式「保有個人データ開示等請求書」を郵送いたします。
      • ②ご記入いただいた請求書、代理人によるお求めの場合は代理人であることを確認する書類、手数料分の郵便為替(利用目的の通知並びに開示の請求の場合のみ)を上記個人情報問い合わせ窓口までご郵送ください。
      • ③上記請求書を受領後、ご本人確認のため、当社に登録していただいている個人情報のうちご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報をお問い合わせさせていただきます。
      • ④回答は原則としてご本人に対して書面(封書郵送)にて行います。
    • 3)代理人によるお求めの場合、代理人であることを確認する資料
      開示等をお求めになる方が代理人様である場合は、代理人であることを証明する資料及び代理人様ご自身を証明する資料を同封してください。各資料に含まれる本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。また各資料は個人番号を含まないものをお送りいただくか、全桁を黒塗り等の処理をしてください。
      • ①代理人であることを証明する資料
        <開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合>
        本人の委任状(原本)
        <代理人様が未成年者の法定代理人の場合>いずれかの写し
        戸籍謄本
        住民票(続柄の記載されたもの)
        その他法定代理権の確認ができる公的書類
        <代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合>いずれかの写し
        後見登記等に関する登記事項証明書
        その他法定代理権の確認ができる公的書類
      • ②代理人様ご自身を証明する資料
        運転免許証
        パスポート
        健康保険の被保険者証(被保険者等記号・番号等は全桁を黒塗りしてご提出ください)
        住民票
    • 4)利用目的の通知または開示のお求めについての手数料
      1回のお求めにつき500円
      (お送りいただく請求書等に郵便為替を同封していただきます)

4.個人情報の取り扱い体制や講じている措置の内容

  • 1)基本方針の策定
    個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について「個人情報保護方針」を策定しています。
  • 2)個人データの取り扱いに係る規律の整備
    取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取り扱い方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。
  • 3)組織的安全管理措置
    • ①個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取り扱い規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
    • ②個人データの取り扱い状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
  • 4)人的安全管理措置
    • ①個人データの取り扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
    • ②個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
  • 5)物理的安全管理措置
    • ①個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を講じています。
    • ②個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を講じています。
  • 6)技術的安全管理措置
    • ①アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
    • ②個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

5.個人データの第三者提供について

当社グループでは、法令に基づき開示する場合、またはお客様から同意を得た場合を除き、個人情報を第三者に提供、開示等をすることはございません。

6.SSLセキュリティについて

当社グループでは、お客様の個人情報やプライバシー保護・データ漏洩等を防ぐために、SSL(暗号化通信)に対応したシステムを利用しております。データを暗号化し、安全に送受信することができ、お客様の個人情報は外部からの不正アクセス等の脅威から守られます。

7.Cookie(クッキー)について

当社グループサイトは、Cookie情報を取得し、WEBサイトの利用状況に関する統計分析や広告掲載等に利用する場合があります。これはお客様により良い情報やサービスをご提供していくことを目的とし、お客様個人を特定する情報の収集はいたしません。
Cookieとは、お客様がWEBサイトを訪ねた際にお客様のコンピュータ内に記録される小さなテキストファイルのことで、これによりコンピュータを識別することができます。Cookieはお客様のブラウザの設定により機能を無効にすることができますが、その場合に当社グループからのサービスが一部受けられなくなる場合がありますので、予めご了承ください。
なお、当社グループは広告配信を委託する第三者への委託に基づき、第三者を経由して、Cookie情報を保存し、参照する場合があります。これを無効にしたい場合は、各広告配信会社のオプトアウトページにアクセスし、当該Cookieの無効化を手順に従って行ってください。